旅の持ち物・準備

飛行機の子供料金は何歳から?国内線チケット

こんにちは、こうじです。

家族旅行の時に気になる子供料金ですが、飛行機や鉄道それに宿泊ごとに区分がマチマチで
少し解りにくいですよね。

それぞれの子供料金を詳しく見ることで、安心して出かけられるのではないでしょうか。

今回は一般航空会社の国内線の子供料金に絞って、紹介してゆきます。

スポンサードリンク



国際線と国内線では区分けが違う?

飛行機の場合、大きくは国内線と国際線に分けて考えます。
一般航空会社の国内線の場合、年齢による料金区分は以下の通りです。

・幼児(赤ちゃん):3歳未満
・小児(こども) :3歳以上12歳未満
・大人      :12歳以上
 ※LCCの料金区分は上記と異なります。

ポイントとなるのは幼児区分の年齢です。

国際線では幼児は2歳未満ですが、一般航空会社の国内線では3歳未満と異なる点です。

ここを勘違いしてしまうケースが一番多いので注意しましょう。

飛行機の子供料金は何歳から?国際線チケットこんにちは、こうじです。 家族旅行を考える際、気になるのが子供料金。 鉄道やホテルごとに規定が違うので、一体いくらなのかよく解らな...

では、子供料金について実際にみてゆきます。

幼児料金は?

前提として座席を利用するしないで金額が変わります。

・幼児1名で座席を利用しない場合 → 大人の膝上で搭乗すれば料金は無料

・幼児でも座席を利用する場合   → 普通運賃の50%が必要

つまり「席をつかえば赤ちゃんでも子供料金が入ります」って事ですね。

また、膝上に乗せる事が条件になっているので、大人1名に対して幼児1名までが無料で乗れますが、2人目以降の幼児がいる場合、必然的に席の確保が必要となり料金が発生します。
幼児を座席に座らせる為にはチャイルドシートがいる為、事前に連絡が必要です。

※LCCの場合は、膝上の幼児でも金額が発生する場合があるので注意です。

スポンサードリンク



小児料金は?

小児料金=普通運賃の50%

いわゆるノーマル料金の半額が小児料金となります。
但し、事前購入で割引が大きなチケット(JALの先得やANAの旅割など)を利用する場合には、よりお値打ちな方が適用されます。

例えば・・・

東京→沖縄の運賃
A:普通運賃48,100円x50%=小児運賃24,050円
B:先得割引19,000円

上記の場合、Bの先得割引の方が安いので、こちらが小児でも適用となります。

※LCCの場合、小児運賃の設定が無く大人と同額です。

また、子供の一人旅として6歳以上であれば、大人の同伴なしでも可能です。

まとめ

国際線とは異なり、3歳未満であれば大人の膝上で無料に乗れる国内線。
少しでもお値打ちに飛行機で旅行に行きたいのであれば、覚えておいて損はありません。
その他、お値打ちな先行割引と組み合わせて、上手に出かけたいものです。

 

今回も最後までお読み頂きありがとうございます(^o^)丿

スポンサードリンク



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です