スマートホンなどが充電できるモバイルバッテリーは、旅先でも持ち歩く方も多いのではないでしょうか?
そんなモバイルバッテリーを飛行機に持ち込む際、注意事項や容量・個数の規制について、この記事で紹介します。知らないと最悪没収されてしまう事もあるので、旅行前にしっかりと準備しておきましょう。
今回は、現役で旅行会社に勤務している私が
- モバイルバッテリーの飛行機の持ち込み方法は?
- 飛行機に持ち込む際の、サイズや個数などの注意事項は?
といった、皆様のも「モバイルバッテリーの飛行機への持ち込み」に関する疑問に、詳しくお応えしてゆきます!
Contents
持ち込みにする理由(スーツケースはNG)
まず飛行機に乗る時の大前提として、これだけは覚えておきましょう。
- モバイルバッテリーは、機内持ち込みの手荷物でOK!
よくお客様から「モバイルバッテリーは手荷物にいれるの?それともスーツケースにいれるの?」って質問を受けます。
その答えは
「必ず手荷物で飛行機に持ち込んで下さい」です。
はい、できません。
航空会社の規定により、モバイルバッテリーを預け荷物に入れることは一切できません。なのでスーツケースに入れてしまうと、絶対に荷物検査で引っかかります。
でもって取り出すハメに。搭乗前に呼び出されたり、最悪なのは知らない間にスーツケースを開けられて没収されてしまうことも・・・。
では、なぜ手荷物でしか持ち運べないのでしょうか?
モバイルバッテリーの中にあるリチウムイオン電池は、膨大な膨大なエネルギーを溜め込める特性があり、だからこそ長時間の充電ができます。ただ、このリチウムイオン電池に強い圧力などがかかるとショートして発火・爆発する危険性があります。
普通に使っている分には安全ですが、飛行機という密室で万が一事故が起きたら大変です。だから目の届かないスーツケースではなく、手荷物で持ち込む決まりになっているのです。
それ以外にも、電子タバコやライターなども同じ理由から、手荷物でしか持ち運べない物になっています。
(関連記事)>>海外旅行の荷造り(パッキング)のコツ|これだけ覚えておけばOK
これはリチウムイオン製品じゃないの?
少し話が逸れますが、よくある質問として
「スマホやPCなどもリチウムイオン電池が内蔵されているけど、個数やサイズの制限に引っかからないの?」
という疑問があります。
航空会社ではリチウムイオン電池の扱いについて、以下の通りに分けています。
- リチウムイオン電池が本体に内蔵されている製品
- 予備電池やモバイルバッテリー製品
①はスマホやパソコン、ゲーム、デジカメ、それに最近ではWi-Fiルーターといった家電製品の事ですね。これらは規定のサイズ以内であれば個数の制限もなく、スーツケースに入れて預ける事が可能です。
参考>>パソコンは飛行機に持ち込める?その注意点や機内での使用の注意とは
では、
「規定のサイズってどれくらいなら持ち運び出来るの?」って点が気になります。
これは航空会社ごと多少異なりますが、以下のサイズであれば問題ありません。
- ワット時定格量(Wh)が160Wh以下のもの
※ワット時定格量(Wh)= 定格定量(Ah)× 定格電圧(V)
たしかに調べるのも難しいですよね(笑)
ちなみにモバイルバッテリーと勘違いしがちなものがこちらです。
- 充電ケーブル
- 電池式の家電製品(シェーバーなど)
- Wi-Fiのルーター(スマホなどと同様に小型家電扱い)
これらはスーツケースに入れても問題ありません。
160Whを超えるリチウムイオン電池が内蔵された家電製品で、本体から取り外しが出来ない場合、機内持ち込みも預ける事も出来ないので要注意です。スマホやパソコン、ゲームなどは問題ありませんが、大型電池製品であるドローンなどはこれに引っかかる恐れがあります。
また発火の理由からリチウムイオン電池の取り外せないトライアーは、容量に関係なく持ち込み・預けが出来ないので気をつけましょう。
モバイルバッテリーの容量や個数の制限について
本題の「モバイルバッテリーの機内持ち込み」の話について戻します。
上の②に記載した予備電池やモバイルバッテリー製品について、航空会社が定める「持ち込み制限」について国内線・国際線それぞれに分けてみてみましょう。
国内線のモバイルバッテリー持ち込み制限
国内線の場合2020年現在、ほぼどこの航空会社も同じ規定となっています。
航空会社 | 容量制限 | ||
100Wh未満 | 100〜160Wh以下 | 160Whを超える | |
日本航空 全日空 FDA ジェットスター エアアジア・ジャパン スターフライヤー ソラシドエアー ピーチ |
○ (個数制限なし) |
○ (一人2個まで) |
✕ |
スカイマーク | ○ (個数制限なし) |
○ (一人2個まで) |
○ 300Wh以下 (一人1個まで) |
国内線では各社ともモバイルバッテリーの容量が160Wh未満のものであれば、機内に持ち込む事が可能です。
また、個数は制限については、100Wh以内のものであれば制限無しで持ち込めますが、100Wh〜160Wh未満に関しては2個までの規制があります。
国際線のモバイルバッテリー持ち込み制限
国際線では航空会社ごとに若干の違いがあるので、搭乗される航空会社ごとに確認してゆきます。ANA(全日空)とJAL(日本航空)については、国内線の規定と同じです。
航空会社 | 容量制限 | ||
100Wh未満 | 100〜160Wh以下 | 160Wh超える | |
日本航空 | ○(個数制限無し) | ○(一人2個まで) | ✕ |
全日空 | ○(個数制限無し) | ○(一人2個まで) | ✕ |
大韓航空 | ○最大5個まで(内100〜160Wh以下が2個まで) | ✕ | |
アシアナ航空 | ○最大5個まで(内100〜160Wh以下が2個まで) | ✕ | |
ユナイテッド航空 | ○(個数制限無し) | ○(一人2個まで) | ✕ |
デルタ航空 | ○(一人20個まで) | ○(一人2個まで) | ✕ |
アメリカン航空 | ○(一人4個まで) | ○(一人2個まで) | △要問い合わせ |
キャセイパシフィック航空 | ○(一人20個まで) | ○(一人2個まで) | ✕ |
シンガポール航空 | ○(一人20個まで) | ○(一人2個まで) | ✕ |
カンタス航空 | ○(個数制限無し) | ○(一人2個まで) | ✕ |
エミレーツ航空 | ○(一人15個まで) | ○(一人2個まで) | ✕ |
ルフトハンザドイツ航空 | ○(一人2個まで) | ✕ | ✕ |
ブリティシュエアウェイズ | ○(一人4個まで) | ○(一人2個まで) | ✕ |
※国際線の場合、発着地によって規定が異なる場合もあります。
中国で飛行機に乗る場合、モバイルバッテリーの容量は航空会社を問わず100Wh以上の持ち込みが禁止されています。また、バッテリー表記にWh(mAh)の表記が無い物は無慈悲に没収されてしまいます。
これは出入国だけでは無く、国際線の乗り継ぎでも同様なので要注意です。モバイルバッテリーの持ち運び関して、中国は特に気をつけましょう。
Whの単位をmAhに変換するには
あまり馴染みのない単位ですが、通常モバイルバッテリーを購入する際に書かれていることの多いmAh(ミリアンペアアワー)容量との比較だけ覚えておけばOKです。
- 100Wh=27027mAh
- 160Wh=43243mAh
20000mAhサイズのモバイルバッテリーなんてのは、相当に充電容量を欲しがっている方ではないでしょうか?
ちなみに10000mAhあれば、スマホの充電が3〜4回は可能なんです。
おすすめのモバイルバッテリー
では、旅行に持ってゆくのにおすすめのモバイルバッテリーについて、個人的ベスト3をご紹介させていただきます。
ベスト1 Hokonui モバイルバッテリー 10000mAh
まずご紹介するのは「Beauty Land」さんのHokonuiシリーズ。10000mAhと十分な容量ながらミニ&超軽量のコンパクトサイズなので、旅先での持ち歩きにも大変便利です。
また、バッテリー残量がLED表示されるので、充電の残り残量に不安を感じる事もありません。本体にmicroUSBケーブルが内蔵されていて、同じくライトニングとType-Cへの変換コネクタも付属されていて、殆どのデバイス充電に対応しています。別にケーブルを持ち歩く必要が無く、スッキリと荷造りができますよ。
Anker PowerCore II 20000
モバイルバッテリーといえば「Anker」さんといえるほどのトップブランド製の大容量小型タイプがおすすめ第2位です。20000mAhの超大容量の中では小型サイズを実現、iPhone8なら約8回も充電できるので、旅先でのバッテリー切れの不安を一掃してくれます。
Anker独自のPowerIQ 2.0と呼ばれる充電技術により、出力・入力ともに高速での充電が行えるので、時間の無い旅人には強い見方になります。
Super Mobile Charger
続いてご紹介するのは「株式会社CIO」さんのスーパーモバイルチャージャー。モバイルバッテリー、ACコンセントプラグ、ワイアレス充電器と1台で3役をこなす優れものです。
内蔵USBアダプタ充電により、コンセントを別に持ち歩く必要が無く、スマートな荷造りが可能です。
モバイルバッテリーの機内持ち込み注意のまとめ
今回の記事をまとめます。
- モバイルバッテリーは必ず機内持ち込みの手荷物で
- スマホやルーターはモバイルバッテリーとは扱いが違う
- バッテリー容量の規制があるが、それほど気にしなくてもOK
- 旅先へはなるべくコンパクトで多機能の製品を選ぶ
モバイルバッテリーは旅先では力強い味方となるアイテムです。制限や注意事項を事前にしっかりと確認して、出発しましょう。
それでは、いってらっしゃい(^O^)/