こんにちは。
夏が近づいて来るとお祭りに出かけたくなりますよねー(^^)
そんな夏祭りのイベントのひとつでもある「七夕」があります。
今回は「関東三大七夕まつり」のひとつであり、「日本三大七夕まつり」にも数えられている「湘南ひらつか七夕まつり」について、ご紹介させて頂きます。
開催概要と特徴は?
今年で68回目を迎える「湘南ひらつか七夕まつり」。毎年のべ150万人を超える来場者が訪れるといわれる、「仙台七夕まつり」と並んで、日本で最も来場者の多い七夕まつりです。
その特徴を一言で表すと「日本一ゴージャスな七夕まつり」です。
戦後の復興を目的としてスタートした経緯もあり、とにかく見た目が派手な七夕飾りが、平塚市一体で掲げられる様子や、参加型中心のイベントが数多くあり、来場者のお祭り気分を否応無しに盛り上げてくれます。
日程
まつりの開催日は毎年7月7日に近い金・土・日曜日の週末3日間。
2018年は7月6日(金)〜7月8日(日)が開催日。今年はちょうど七夕の日が重なっているので、なにか特別なイベントがあるかも・・・。楽しみですね(^^)
開催地
JR平塚駅北口商店街を中心とした市内全域
おまつりの期間中は街全体が会場と言うことで盛り上がりますが、中でもメイン会場の「湘南スターモール」は、10メートルを超える巨大な七夕飾りが80本以上立ち並び、パレードも行なわれる必見ポイントです。
開催時間
終了時間は午後9時(最終日は8時)
屋台やイベントは午前10時頃からの営業となります。ただ七夕飾りは期間中は出っぱなしなので、比較的空いている午前中でも七夕の雰囲気は楽しめるのでオススメですよ!
見どころはズバリ
湘南ひらつか七夕まつりの見どころはズバリこの3つ!
・絢爛豪華な竹飾り!
・B級グルメからなんでも揃う屋台グルメ!
・祭りを楽しむ参加型のイベント
それぞれ詳しく見てゆきましょう。
日本一ゴージャスな七夕飾りの数々
湘南ひらつか七夕まつりの最大の特徴でもある、絢爛豪華な七夕飾り。通称「竹飾り」と呼ばれていて、メイン会場の湘南スターモールを初め、紅谷パールロードなど町全体で約3000本ほどが飾られています。
市民参加型の自由なお祭りらしく、その飾りには伝統的な物もあれば、その年のはやりのキャラクターなどをモチーフにしたユニークなものまで様々あり、大人から子供まで楽しめます。
まだ、この七夕飾りのもう一つの特徴として、紙(和紙)では無く、ソフトビニール製で作られている事が上げられます。その為丈夫で雨風に強く電飾を取りるける事が可能に。他の七夕祭りとは異なり、夜のライトアップした飾り付けを楽しむ事ができます。
灯りの点灯は17:30頃〜始まります。
昼と夜で異なる雰囲気を両方楽しめるのが良いですよね(^^)
定番からご当地のB級グルメまで楽しめる屋台
続いてお祭りには欠かせない屋台グルメをご紹介。
湘南ひらつか七夕まつりでは、プラザロードを中心に約400件の屋台が軒を連ね、焼きそばや綿菓子などの定番物から、ご当地ならではのものまで楽しむことができます。
なかでも平塚B級グルメNO1の「しらすボール」は是非食べたい一品。
また、屋台以外にも地元商店街からの出店も多くあり、食べ物だけでも目移してしまいそうですね。
参加型のイベントで祭りを楽しむ!
市民参加型の湘南ひらつか七夕まつりらしく、出演者のみならず観光客も一緒に加わって盛り上がれるイベントが多数用意されています。
その代表が開会式直後に行なわれる「七夕おどり千人パレード」。地元の舞踊団体や企業、学校や子供会、サークルなど様々な年齢とジャンルの人たちが踊ります。そして最後尾へはなんと飛び入り参加がもOK!見よう見まねで踊ってみるのも楽しみです。
また、「湘南ひらつか織り姫」が登場する音楽パレードも注目。この日にデビューして、1年間平塚市のPR活動をするいわゆる「ミス平塚」なる3人の晴れ舞台をひと目見ては。
雨天の場合や来場の為の交通機関は?
湘南ひらつか七夕まつりは雨天決行のお祭りです。
雨でもソフトビニール製の七夕飾りはしっかり見ることが出来ますし、メイン会場の湘南スターモールは商店街なので、多少の雨であれば傘無しで祭りを見学する事が可能です。
また、お祭り期間中の周辺道路は交通規制があります。午前10時から午後9時までは、自動車はもちろん、自転車での来場も禁止されていますので、注意しましょう。
やむなく車で来場した場合は、相模川河川敷駐車場(無料)から、平塚駅前までシャトルバスが随時運航しているのでこちらを利用しましょう。
まとめ
今回は日本三大七夕まつりのひとつ「湘南ひらつか七夕まつり」をご紹介しました。
電飾に彩られた色とりどりでユニークな「七夕飾り」を楽しみながら、大勢の人たちと七夕願いに思いを馳せる、なんてロマンティックですよね。
首都圏からのアクセスも大変良いので、是非一度お出かけしてみて下さい。
今回も最後までお読み頂きありがとうございます(^o^)丿