考え方や生き方

最悪な状態をイメージする【次のステップに進むための思考】

コロナショックで、世間は様々な不安が渦巻いていますね。

それもそのはず、

未知なるウイルスの恐怖に脅かされ出口は全く見えず、いつになったら平穏な世の中が訪れるのか、誰にも解らない状態。

  • 国が休業の保証しろ!
  • 現金給付はどうなってるの〜
  • クラスター?ロックダウン?日本語で行ってよ

なんて、皆さんその不安のはけ口に、他人まかせな発言ばかりしています。

翻って私自身も仕事は開店休業、ブログもPV激減とコロナショックで散々です・・・

でも愚痴っても何も変わらないので、少しでも未来に進める様に、必死でトライ&エラーを繰り返している最中です。

そんな中でふと浮かんだキーワードとは、

「最悪な状態を想定する」

です。

「考え得る絶体絶命をあらかじめ想定していれば、なにも怖くない」

今回はそんな、最悪を想定することの大切さについて書いてみます。

決して悲観的ではなく、正しい準備をしようってお話です。

最悪の状態を想定ことで得られるメリット
  • 想定の範囲が広がることで生まれる心の余裕
  • 思い切った次の行動に進むことが出来る

それぞれ詳しくみてゆきます。

最悪を想定することで生まれる心の準備

まずは「想定の範囲を広げる」ことのメリットについてです。

多く集まる人(=大衆)は「自分だけは大丈夫」って楽観的に考える生き物の様です。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」なんてのは、象徴的な言葉ですよね。

でも、コロナショックに見舞われたココ数ヶ月間を思い出して下さい。日に日に状況が悪化するなかで、みなさんも心の中では()を思ってませんでしたか?

1月:コロナ発生(春節で中国人観光客が大賑わいだけどまあ・・・)

2月:ダイヤモンド・プリンセス(隔離されて大変そうですね)

3月:休学措置・テレワーク(急にそんなこと言われても準備が)

3月:オリンピック中止(来年ならコロナ収まってるからいいんじゃない)

4月:非常事態宣言??(・・・)

「まさかこんな事になるなんて(=自分にもこれほど影響受けるなんて)」と思う一方で、どこか他人事だと思ってました。でも現実にじわじわと追い込まれていて、気が付けば自分の間際に迫っている状況です。

恐ろしい話ですよね、改めて油断せずに肝に命じたいと思います。

ただ、こんな状況でも「世の中、夏までには日常生活に戻っている」って考える方が多くいます。

決して「下ばかりみろ」とか「悲観的になれ」っていう後ろ向きな思考ではないですよ。

大切なの「心の準備」をもっているかどうかって事。最悪な状態に備えておけば、今後なにが起きても「想定の範囲内」で乗り切れるんです。

思い切った行動に踏み切れる

次の最悪を想定することで得られるメリットは「次の一手にすぐ動ける」ってことです。

例えばオリンピック開催問題を例にすると・・・

結果的に来年への延期がきまりました。で、決まった直後から

  • 代替日程はいつにするか?
  • 選手選考はやり直すべきか?
  • チケットは払い戻すの?

といった、次に向けての具体的な作業や調整に世の中が進み出しました。

もし、未だに実施か中止か迷っていたらどうなっていたでしょう。次に決めなきゃいけない他の判断にも影響が出ていたはずです。

最悪な状態がはっきりすることで「仕方がない」といったモヤッとした期待が消え、次の一手に進むことが出来ます。

思い切った行動にシフトする事も可能です。

最悪なシナリオを考えてみよう

で、今のコロナショックで最悪な場合って何でしょう?

  • 夏頃に収束すると思っていたけど、今の状態が2020年中ずっと続きます
  • 医療機関も崩壊、みんな感染を恐れて外出なんてもってのほか
  • 日用品の買い占めも日常茶飯事に
  • サービス業を中心に軒並み倒産の嵐で大不況
  • 日本どころか世界中がパニック状態から抜け出せないまま

じゃ、本当にそうなったときどうすべきか。

なってから慌てるのでなく、今のうちから準備しておきましょう♪